番組情報
2019.09.05

ひらめき ときめき サイエンス

国立和歌山工業高等専門学校で
夏休み中の小中学生を対象に「ひらめき ときめきサイエンス」が開催されました。
これは先進的な研究の成果を、子供達に体験してもらおうと
日本学術振興会が実施しているもの。

和歌山工業高等専門学校で今進められている研究は、
海の砂を自然界にいるバクテリアで固めたバイオセメントを利用して
海藻を育てる研究。

この日は、アマモの種を混ぜたバイオセメントの丸い玉を作り、
パチンコで海に飛ばす実験が行われました。

海藻がたくさん生える場所は、
魚の住み処ともなる大切な場所ですが、
最近は環境の悪化で減少し問題となっています。
そうした中で考え出されたのが環境に優しいバイオセメントの活用です。

放送日 9月3日(火) 18:00~18:55
番組名 「6時のわかやま」内
番組URL http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/6waka/

Twitter ●Facebook ●Instagram

ひらめき ときめき サイエンス

ひらめき ときめき サイエンス

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ホンダワラの活用プロジェクト
番組情報
2025.07.01

ホンダワラの活用プロジェクト

海の学校in磯の浦
番組情報
2025.06.27

海の学校in磯の浦

ページ内トップへ