7月、日高町の漁港で行われた海洋生物フィールド調査。
 これは、これからの科学分野を担う人材を育てようと
 国立和歌山工業高等専門学校で行われている
 きのくにジュニアドクター育成塾のカリキュラムのひとつとして
 開催されたもので、
 ライフジャケットにマスクとフィンを付けた
 シュノーケリングで海の中の生き物の調査に挑戦しました。
今回の調査で重要なテーマとして挙げられたのは
 海底に生える海藻のアマモ。
 地球の環境保全や生物の多様性に大きな役割を果たしている生物で
 その減少が今大きな問題となっています。
参加した人の中には、アマモが光合成をしてできた、
 酸素の小さな泡を発見した子も何人かいて、
 その大切さを実感していたようです。
| 放送日 | 8月3日(火) 17:30~18:25 | 
| 番組名 | 「6wakaイブニング」内 | 
| 番組URL | http://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/6waka/ |