番組情報
-
おさかなママさん 県漁協女性部連合会 中本京子会長
和歌山県漁協女性部連合会では、魚のおいしさを若い人達に知ってもらおうと 高校や短大などに出向いて魚の…
-
白崎の海を活かした観光振興 中西剛史氏に聞く
観光振興に取り組んでいる、 白崎観光プラットフォーム代表理事の中西剛史さんに伺いました。 石灰岩の白…
-
田嶋勝正 串本町長に聞く
本州最南端の串本町は漁業を生業としてきたまち。 黒潮に乗ってカツオをはじめたくさんの魚がやってきます…
-
アカウミガメを守る ~みなべ町の取り組み~
絶滅危惧種に指定されているアカウミガメ。 本州最大規模の産卵地として知られるのが和歌山県みなべ町の千…
-
サンゴの北上と海の温暖化
環境省田辺自然保護官事務所で自然保護官、高橋優人さんに話を聞いた。 世界の北限に位置する田辺沖のテー…
-
クルーズ客船の誘致でまちを活性化
11月24日、新宮市の新宮港に豪華客船「飛鳥Ⅱ」が入港して 歓迎イベントが行われました。 歓迎セレモ…
-
尾花正啓 和歌山市長に聞く
和歌山市の海には、見る楽しみ、触れる楽しみ、食べる楽しみがあります。 「絶景の宝庫 和歌の浦」として…
-
県サーフィン連盟梅本利樹会長に聞く
平成7年に設立された和歌山県サーフィン連盟。 関西のサーフィン発祥の地と言われる 和歌山市の磯の浦海…
-
帆船クルーズで友ヶ島の漂着ゴミ問題を考える
和歌山市の加太沖に浮かぶ友ヶ島。 多くの観光客が訪れるこの島で昔から深刻な問題となっているのが、 海…
-
真砂充敏 田辺市長に聞く
田辺湾は和歌山県のほぼ中央に位置し、 日本のナショナルトラストの先駆けとなった「天神崎」、…