2017年にスタートした“わかやま海守り隊”。
和歌山市の和歌浦や加太、田辺市、白浜町、串本町を会場に、和歌山の海が抱える問題や、美しい海を守るために自分に出来ることは何か、身近な海で起きていることを『自分事』として考え、グループで宣言してきました。
今年は、串本町を舞台に、串本の海の生態系や水産資源の現状について体験と学びを通して、問題点や解決すべきことなどを探ります。2日間を通して和歌山の海の魅力を再発見する、「わかやま海守り隊」にあなたも参加してみませんか。
このイベントを通して、海が困っていることを知ってもらって、みんなで海を守って元気な海を未来に残しましょう!
※当日の模様をテレビ和歌山の番組にて放送予定。またWEB・SNSでも使用予定。
開催概要
日時 | 2024年9月21日(土)・22日(日) |
---|---|
場所 |
和歌山県串本町 |
募集人数 | 和歌山県内の小学5~6年生 20名 |
参加費 | 無料(1日目:昼・夕食、2日目:朝・昼食付) 宿泊:潮岬青少年の家(串本町) |
応募期間 |
2024年7月20日(土)〜8月23日(金) |
タイムスケジュール
9月21日(土)
1日目 | <7:15> | ・JR和歌山駅東口 和歌山組 集合、7:30 出発 途中、印南SA(下り)で日高組と合流 |
---|---|---|
<10:30> | ・串本海中公園 到着 串本組と合流 | |
<10:45> |
串本の海の現状や課題を学習 串本の地理的特徴や海の特徴・サンゴの減少・置き換えなど事前学習 学びのポイント ①温帯域にありながら温帯の海と亜熱帯の海を有する唯一の町の地理的特徴 |
|
<11:00> |
和歌山県の水産業の現状を学習 和歌山県の水産業の現状(水産資源の減少)を学習 学びのポイント ①水産資源は環境バランスの良い海と漁獲量を守っていれば再生可能な資源 |
|
<12:00> | ・昼食 @串本海中公園 13:00 出発 | |
<13:30> |
養殖技術の必要性を学習 養殖技術の必要性や最先端技術を学習 学びのポイント ①解決策の一つが養殖でその歴史や課題などを学習 |
|
<15:30> |
串本の海水で塩作り体験 串本の「海水」から塩作り体験。参加者全員で海水から鍋で作ります。自分たちで作った塩の一部は夕食時使用し海からの恵みを感じる(お土産として持ち帰り家族に海~の恵み製作体験を伝える)。 学びのポイント ①海水から塩を作る体験や夕食時作った塩を食し塩の大切を学び海の恵みを考える |
|
<18:30> | ・夕食 | |
<19:00> |
グループでディスカッション、宣言制作の事前学習 |
|
<20:00> | ・入浴・自由時間 | |
<21:30> | ・就寝 |
9月22日(日)
2日目 | <6:30> | ・起床、7:15 朝食 |
---|---|---|
<8:00> | ・出発 | |
<9:00> |
串本の海で珍魚釣り体験 珍魚釣り体験 釣りの体験ではありますが、目的は魚を捕る事ではなく、釣れた魚を通じて自然や海の課題を知ってもらう事です。 港に水槽を設置して、1日だけの水族館を皆で作ってもらいます。南紀串本観光協会の宇井晋介事務局長からその魚たちを見ながら、海のごみ問題、温暖化などの海の課題についての学習もします。 ●魚は最後に全てリリースします。この体験事業は、環境省の国立公園誘客推進事業の補助金を頂いて整備したものです。 ■場所:串本湾内 学びのポイント ①釣れた魚を通じて自然や海の課題を学習 |
|
<12:00> | ・昼食 @潮岬観光センター | |
<13:30> |
串本の海中の生き物観察 串本海中公園で学芸員の方より施設見学・海中展望塔を見学し南紀・串本の海に住んでる生き物観察。 学びのポイント ①黒潮の影響で多種多様な生き物例えば串本の海に住んでいるサメやエイ、飼育個体のクロマグロを見学し串本の海での現状や課題を学習し海を守るには自分事として何ができるのかを探る
成果物(海を守るための宣言)制作・2日間の想いを発表 各自成果物(海を守るための宣言)制作&グループで2日間の想いを発表。 |
|
<16:00> |
各グループで発表・記念撮影・インタビュー |
|
<16:30> | ・串本組解散(保護者へ引き渡し)後16:45出発 途中、印南SA(上り)で日高組解散(保護者へ引き渡し) | |
<20:00> | ・JR和歌山駅東口 到着後和歌山組解散(保護者へ引き渡し) |
■MC(プロジェクトリーダー)
◆【よしもと和歌山県住みます芸人 】 わんだーらんど
第1回オリジナルイベントより担当、今回8回目。一人はマグロ解体の免許を持ち一人は根っからの釣り好きで釣り番組も持つ。
◆【ミュージカル女優】 柳橋 さやか
第1回オリジナルイベントより担当、今回8回目。子供たち特に女子への配慮の面で安心感。
応募する
【注意事項】 |
※このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で実施しています。
お問い合わせ | 一般社団法人海と日本プロジェクトin和歌山県(テレビ和歌山内) 073-455-5721(受付:平日10:00~18:00) |
---|---|
主催 | 一般社団法人海と日本プロジェクトin和歌山県 |
イベント名 | 紀南の海が未来を変える〜わかやま海守り隊2024〜 |