番組情報
-
日本財団 海野常務理事が海事関係功労者大臣表彰受賞
海事関係功労者表彰は、国土交通省が海事関係で顕著な業績をあげたり、 海難事故防止に尽力した個人や…
-
海洋生物フィールド調査
7月、日高町の漁港で行われた海洋生物フィールド調査。 これは、これからの科学分野を担う人材を育て…
-
青い海と夕日の絶景を楽しめる 海プロコラボメニュー「雑賀ブルーのクリームソーダ」
和歌山市の雑賀崎の灯台の隣にある たかのすセンターOcean。お店を切り盛りする店長の竹内華さんと舞…
-
海ごみゼロ きのくに信用金庫がビーチなどを清掃
和歌山県内の海岸や港、また川などでの一斉清掃活動が行われました。 主催したのは和歌山市に本店を置く「…
-
海ノ民話のまちプロジェクトで まちを元気に
今回完成したアニメは「お屋敷になったクジラ」。 串本町に伝わる民話「恩返しの家」と史実に基づいて…
-
串本に伝わる民話のアニメ「お屋敷になったクジラ」上映会
海ノ民話のまちプロジェクトは、 海にまつわる民話を発掘してアニメーションとして映像化することで、…
-
海洋ごみ問題をテーマにしたアニメ サンタ・カンパニー~真夏のメリークリスマス~を鑑賞
サンタカンパニー ~真夏のメリークリスマス~ このアニメは、海洋ごみの問題をストーリー性のある…
-
和歌山串本町の民話をアニメに!「お屋敷になったクジラ」
日本中に残された海にまつわる民話を発掘し、民話に込められた思いなどをアニメとして映像化する「海ノ民話…
-
きのくにジュニアドクター育成塾 ~プラスチックごみと海洋環境~
きのくにジュニアドクター育成塾。 次世代の科学を担う人材を発掘・育成しようと、 科学技術振興…
-
バイオセメントで藻場の再生 和高専 中嶋夢生さん
和歌山工業高等専門学校の物質工学科5年の中嶋夢生さんが取り組んでいるのは、 微生物の力で海の砂を固め…